EDF6 フェンサー考察:Rsen’s diary

地球防衛軍6(edf6)の初心者向け装備考察 攻略記事など

ミッション別 フェンサー 攻略(normal、hard帯) M1~M10

ちょくちょく見に来て頂いている方もおられる様子。こんな場末のブログに。ありがとうございます。

今回は表題のとおりのミッション攻略。

しかしながらオンラインなら慣れている人が二人もいればなんとかなるし、オフラインなら武器レベル無制限に使えるので、誰に需要があるのか微妙な攻略記事。

強いて言えば新規でフェンサーを使うという方や、オンで何を持っていくかわからないという人向け。一応自分がオンソロ(4人相当の難易度)でクリアできた物を載せている。宜しければお付き合い頂きたい。

 

M1.ベース251†††††

初めて「†」の文字を打ち込んだが、「ダガー」と打つと変換できる。ここはチュートリアルステージのため割愛。

 

M2.不法侵入者

ここからが初戦であるが、いきなり難所でもある。過去作経験者でもカエル兵の極悪さには面食らった人も多いのではないだろうか。疲れきった老兵ガエルという設定ではあるが、後々出てくる正規のカエル兵より確実に強い。破壊不可のプロテクターに当たるとダメージはゼロ、装備しているショットガンを近距離で食らうとアーマーをごっそり持っていかれる。とりあえず接近戦は慣れていないと大変危険。

おすすめ構成は、

武器1:ガリア重キャノン砲+アームハウンド

武器2:ガトリング+フラッシングスピア

パーツ:アームスケルトン+ダッシュセル

normalだとまだフラッシングスピアが使えないので、武器2はタワーシールド+ガトリングなどで。

ガリア+アームハウンド+アームスケルトン+ダッシュセルの組み合わせは相性がよく、扱いやすい割に強力で序盤数ミッションはこれで攻略していける。フェンサーが苦手な方は是非試していただきたい。このミッションでは基本的にこの武器1でカエル兵の相手をしていく。アームハウンドのロック可能距離を保ち、ミサイルの爆発で怯ませながらガリアと交互に打ち込んでいく。アームハウンドのロックオンサイトの◯マークをガリアのロックオンサイトの□マークに収めてガリアを射撃すると、大体目標に砲弾が命中する。ガリアはズームを使わずこの方法で使うと当てやすい。瓦礫で視認しにくい敵もミサイルのロックで丸見えな上、邪魔なビルはガリアで排除可能。

遠距離だとカエルの弾もだいぶヌルくなるが、遠目でも撃たれたと思ったらダッシュですぐその場を離れよう。自身のいる場所を正確に狙ってくるので、ガトリングのジャンプブースターで垂直にとびあがるだけでも結構回避できる。とにかく一定距離での引き射ちを徹底すること。ガリアなら撃ちあいに勝てる。接近されたら武器2のダッシュジャンプで距離をとる。この戦法だとNPCも生存しやすく活躍してくれる。

腕に覚えがあり、電刃刀零式購入済みの方なら、

武器1:電刃刀+フォースブレード(もしくはフラッシングスピア)

武器2:ガリア+アームハウンド

パーツ:ダッシュセル+アドブースター

などで接近戦をしかけてもよい。その場合は相手の右(武器持ち手)から攻撃すると、武器を落とせる上に胴のプロテクターが右側には無いので攻撃も通りやすい。足破壊なら移動を制限できる。基本的に部位破壊のダメージは総ダメージに加算されるので、狙ったほうがお得。

 

M3.標準任務

序盤のカエル兵に加え、蟻の群れが出現。

おすすめ武器構成は前ミッションと同様。

武器1:アームハウンド+ガリ

武器2:ガトリング+フラッシングスピア

パーツ:ダッシュセル、アームスケルトン

盾型ならタワーシールド+フラッシングスピア。重いタワーシールドもアームスケルトンがあると扱いやすく好相性。

蟻の群れにもアームハウンド+ガリアが有効。アームハウンドで怯ませながら、ミサイルのロックサイトが集中している所にガリアを打ち込むと貫通で複数落とせる。邪魔なビルもガリアで排除できるが、ビルが蟻への防波堤になっていたり、オンでダイバーが足場にする事もあるので破壊しすぎには注意。近付かれたら中距離ならガトリング、近距離ならフラッシングスピアで迎撃。なるべく動けそうな道路を探し、引き射ちを心がける。

腕に覚えがある人なら、

武器1:電刃刀+フォースブレード

武器2:自由枠

パーツ:ダッシュセル、アドブースター

大群の回りを飛び回り、回復を拾いつつズバズバ切っていれば大体クリアできる。

 

M4.最優先駆除指令

転送装置とマザーが登場する難所。おすすめ装備構成は前ミッションと同じ。

武器1:アームハウンド+ガリ

武器2:ガトリング+フラッシングスピア

パーツ:ダッシュセル、アームスケルトン

初期配置の蟻の近くにはフェンサー三大墓場のひとつ、浄水場がある。入り込むと身動きがとり辛く脱出しにくい。なるべく近付かないようにしよう。

中盤の転送装置は遠距離からガリアで狙撃。近付いてきた蟻を距離に応じてガリア、ガトリング、スピアで仕留める。

最終盤の蟻のウェーブは引き射ちで仕留める。駆除チームが来たら盾にしつつ、炎の隙間からガリアとアームハウンドを射ちまくる。密集してるので落としやすい。マザーが沸いてもnormalなら押しきれる。hardで駆除チームが押し切られた場合、マザー出現位置から向かって左に道路ぞいを進むとマップ外周に出られるので、そのまま外周引きうち戦法に移行する。マザー含めた蟻の群れを視界にとらえ、後方にダッシュしながらガリアで狙撃。近付かれたら武器2で迎撃しつつダッシュジャンプで距離をとる。マップ角に来たら外周にそって角を曲がって上記を繰り返す。edf伝統の外周引き撃ち戦法とよばれるもので、今のうちに練習しておくと後々必ず役に立つ。マザーと1対1の状況にもちこんだら、一気に腹の下に潜り込んでガトリングとフラッシングスピアを射ちまくるのも手。実はマザーの腹の下は意外に攻撃が回避しやすく、高火力の近接武器を使いやすい。こちらに尾を向けたと思ったらダッシュで軸をずらせば酸を回避できる。ビルの密集地だと酸が跳ね返ってくるため、開けた場所を選ぶと戦いやすい。

慣れてきた方なら

武器1:電刃刀+フォースブレード

武器2:ガリア+自由枠

パーツ:ダッシュセル、アドブースター

最終ウェーブのマザー出現位置から向かって右のビルを数個ガリアで破壊しておき、広い空間を作っておく。あとはその場所でマザー含めた群れのまわりをダッシュジャンプで飛び回りながら武器1を振り回しているだけで大体終わる。

 

M5:変わらぬ日々

蟻とカエル兵を同時に相手する初のミッションとなるが、蟻の出現は卵の破壊でコントロールできる。途中何度かカエル兵の増援がある。挟み撃ちにならないように卵を破壊していくと安全。

おすすめ武器はお馴染みの構成。

武器1:アームハウンド+ガリ

武器2:ガトリング+フラッシングスピア

パーツ:ダッシュセル、アームスケルトン

広い空間を移動する内容では無いので、武器2をタワーシールド+フラッシングスピア等で盾の練習をしても良い。盾は強力だが、カエル兵に近づきすぎると防御角度によっては大ダメージを食らうことがある。エイリアン系の敵は足を切って股の間に潜り込んで攻撃しまくると倒しやすい(絵面的にはエグいが…)。そのままガリアやスピア等の貫通武器なら相手の死骸を盾にして2匹目を一方的に攻撃できる(こちらも絵面的に大変エグい)。ただしカエル兵の散弾銃が残っていると、盾の背後からまともに浴びる事がある。足を切った後、できれば右手も破壊しておくと安全。

卵を一つづつ潰すのは面倒だが、アームハウンドならかなり楽に処理ができる。最後に全ての卵が孵化するので、壊しにくい場所の卵は後回しでもかまわない。

 

M6:駆除チーム支援任務

前半は地面から出現する蟻の群れを相手するが、土手の近くやマップ端など、フェンサーで動きづらい場所が多い。攻撃前に建物を破壊して空間を作っておくと戦いやすい。

後半には初となる蜂の群れが出現。フェンサーはよく対空が苦手な兵科と言われているがそんな事はない。

武器1:アームハウンド+ガリ

武器2:ガトリング+フォースブレード

パーツ:ダッシュセル、アームスケルトン

蜂は爆発属性の武器でダウンし、地面近くまで落ちてきて数秒無力化できる。

アームハウンドやブレードは爆発属性なので、次々に無力化できる。アームスケルトンつきのガリアなら空中の蜂も狙撃可能。まとまっているところに砲弾を叩き込むと気持ち良くボトボトおちる。

慣れてきた人なら

武器1:アームハウンド+キャノンショット

武器2:電刃刀+フォースブレード

パーツ:ダッシュセル、アドブースター

hardなら解禁されているキャノンショットは弾がある程度固まって飛ぶため、高機動しながら貫通広範囲で蜂の群れを落とせる。武器2はブレードで落ちてきた蜂を電刃刀で止めを差す戦い方ができ、こちらも相性が良い。電刃刀をガトリングにしても良いが、アームスケルトンが無いので扱いにはコツがいる。ガトリングは射撃しなければ慣性影響がゼロになる特徴があるので、狙いをつけなおす際は射撃を一瞬停止したり、垂直ジャンプすると(強制的に射撃が一瞬止まるので)扱いやすい。

 

M7:ハイブ処理任務

蜂の巣ハイブと蜂が相手。後半で蜂の巣が複数出現するが、端から順に処理していくと少数を相手しながら戦える。残り1つになると一気に大量の蜂が出現するが、その後の投下数は控えめなので、焦って巣を壊しに行かずに群れの処理を優先したほうが良い。複数無力化できるアームハウンドが攻防ともに優秀。

おすすめ装備は前回と同じでいけるので、前ミッションの項参照。

 

M8:牙の怪物

赤蟻のみ出現。「食われる」というのは恐怖感を伴うが、意外にダメージは大したことが無い。むしろ他の攻撃から緊急回避的にわざと食われる戦法もある。普通の蟻の群れの方がよほど強敵で、ここはアーマーや武器の稼ぎミッションにもよく使われている。おすすめ武器構成は、

武器1:アームハウンド+ガリア重キャノン

武器2:タワーシールド+フラッシングスピア

パーツ:ダッシュセル、アームスケルトン

武器1だけでも十分クリア可能。アームハウンドはフォースブレードでもよい。「レーダーを見ながら敵の密集地にガリアを打ち込む」使い方を練習できる。レーダーで直線上に並んだ赤丸をガリアで一掃しよう。武器2は囲まれた時用で、盾を構えていれば食われにくい。フラッシングスピアのリロード中は後ろに下がりながら時間をかせぐ。武器2の方が食われた際の脱出も容易。高機動したければ盾を電刃刀などにするとよい。

hardならここで「換装式サイドスラスター」が解禁されるので、

武器1:キャノンショット+ガリア重キャノン

武器2:タワーシールド+電刃刀

パーツ:換装式サイドスラスター、アームスケルトン

上記の盾刀構成が可能になる。攻防ともに強力だが、高機動を片方に仕込めなくなる。変わりに武器1の高火力貫通装備は対空と中~遠距離に対応でき、強力。普通なら扱いにくい重火砲同士の構成だが、アームスケルトンで驚くほど取り回しが良い。

すり鉢状のステージ底面で回りながら戦うと、自然とフェンサーの基本的な敵の纏め方の動きになる。敵も弱いため盾型、高起動型の基礎練習ステージとして最適。同時に武器とアーマーも稼げる。

ちなみに「シールドリロード」のボタンを押すと盾耐久力を全快まで回復するが、長いリロードの間は完全に無防備になる。初期設定では「シールドリロード」がL3(左スティック押し込み)に設定されており、これが非常に暴発しやすい。敵の密集地で暴発すると目も当てられない。対策としては×ボタンの「小ジャンプ」とL3の「シールドリロード」を入れ換えておくと、暴発を防げる上に小ジャンプも使いやすくなっておすすめ。

 

M9:訪問者

大量のカエル兵が次々に出現。挟み撃ちにあうと痛いので、マップを見ながら端の小隊から潰していこう。苦しく感じてきたらマップ外周に出て引き撃ちしよう。ここまででガリアの扱いに慣れてきていれば、カエル兵が何体ふえても捌ききれる…はず。

おすすめ構成は、

武器1:アームハウンド+ガリア重キャノン

武器2:タワーシールド+フラッシングスピア

パーツ:ダッシュセル、アームスケルトン

慣れてきた人なら

武器1:フォースブレード+ガリア重キャノン

武器2:電刃刀+フォースブレード

パーツ:ダッシュセル、アドブースター

hard帯で盾型なら

武器1:キャノンショット+ガリア重キャノン

武器2:タワーシールド+電刃刀

パーツ:換装式サイドスラスター、アームスケルトン

 

M10:翌日

前半の山場。高耐久のアンドロイドを初見で、しかも大群を相手する。しかしアンドロイドには「爆発属性でダウンする」という明確な弱点があり、密集しているところにブレード系を叩き込むと貫通で複数体ダウンする。そこに貫通高火力の電刃刀を叩き込み、仕留める。おすすめ構成は、

武器1:フォースブレード+電刃刀

武器2:ガリア+アームハウンド(hardならフォースブレード)

パーツ:ダッシュセル アドブースター(もしくはアームスケルトン)

 

normal帯ならアームハウンドの爆発でも転んでくれるため、転んだところにガリアを叩き込む。hardだとガリアで一撃とはいかないが、ブレード+ガリアで丁度破壊できるのでブレードで転倒させてからのガリアが有効。よく初期配置近くの大穴周囲での戦闘になりがちだが、大穴はフェンサーの苦手な場所のひとつ。できれば避けたい。最終ウェーブの敵出現位置付近のグラウンドのような場所で、周囲の建物を破壊してからおびき寄せると戦いやすい。とにかくブレードで気持ちいいぐらい転んでくれるので、群れの密集地に向かってたたきこむと倒しやすく被弾も減り、攻防ともに有用。引き射ちを意識して、お馴染みのガトリング+フラッシングスピアで少しずつ削る戦法でもよい。

 

今回はここまで。慣れてきたら「大群のまわりを円軌道でまとめつつ殲滅」というフェンサー特有の動きを練習していくとよい。

ここに紹介しなかった武器もいくつかあるが、初心者向けということで特に扱いやすいと感じた構成のみ紹介している。「フレイムリボルバーやジャックハンマー、デクスターが無い!」等、諸々ご意見あろうとは思うが、どうかご容赦の程を

今回も最後まで見てくださり、ありがとうございました。

この借りは倍にして返すぜ!